2013年12月25日 道後温泉~伊予鉄松山市内線編~ D90 散歩 写真 クリスマス連休、四国の道後温泉に行って来ました。和歌山から明石海峡大橋を渡り淡路島経由で四国入り、香川の金刀比羅山にお参りして、讃岐うどん食べて、目的地の道後温泉に♪そんな諸々の写真は次の機会として(笑)今回は撮影するのを密かに楽しみにしていた、松山市の伊予鉄道松山市内線編です。鉄分少な目な私の大好物、路面電車が想像以上に良い雰囲気でした!!夕方の良い時間帯をいうのも有りますが、あったかくて素朴な、風情有る佇まいに、大ファンになってしまいました♪【新品】【書籍・コミック エンターテイメント】伊予鉄が走る街今昔 坊ちゃん列車の街松山の路面電車定点対比50年エンターキングオンライン 楽天市場 by
fiat500 2013年12月25日 21:22 こんばんは~松山(四国)の鉄道って 本当に味のあるゆったりした乗り物ですよね~daoさんが撮ると よりやんわりで 微笑ましい住民の足って感じがします!!で 椿の湯 入った?(笑)
dao 2013年12月25日 21:40 fiat500さん~こんばんは(^。^)可愛くって一目でファンになってしまいました(≧∇≦)椿の湯は残念ながら入れずでした>_<本館の神の湯を堪能させていただきました~\(//∇//)\コメントありがとうございます^ ^
はるる 2013年12月26日 18:08 嬉しい気持ちいっぱいの写真ということですね。いい雰囲気よくわかります。灯りがつきだしたころというのも、たしかにいい効果があったようです。大ファンなものってあるのとないのとでは全然違います。よかったですね。これからも追いかけてください。また見せていただきます。
goki 2013年12月29日 19:44 こんばんは道後温泉、路面電車ですか、温泉にぴったりの乗り物ですね。こんなの乗ってみたいです。何時も楽しいお話ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。皆様、お揃いで良き新年お迎えください。
dao 2013年12月29日 23:52 gokiさん~こんばんは。道後温泉は想像以上に素敵なところでした。四国が病みつきになりそうです(笑)私の方こそgokiさんのブログにいつも癒されてました♪来年もよろしくお願い致します。いつもコメントありがとうございます。
この記事へのコメント
松山(四国)の鉄道って 本当に味のあるゆったりした乗り物ですよね~
daoさんが撮ると よりやんわりで 微笑ましい住民の足って感じがします!!
で 椿の湯 入った?(笑)
こんばんは(^。^)
可愛くって一目でファンになってしまいました(≧∇≦)
椿の湯は残念ながら入れずでした
>_<
本館の神の湯を堪能させていただきました~\(//∇//)\
コメントありがとうございます^ ^
ホームの丸い灯があったかいですね。
いい雰囲気よくわかります。
灯りがつきだしたころというのも、たしかにいい効果があったようです。
大ファンなものってあるのとないのとでは全然違います。
よかったですね。これからも追いかけてください。また見せていただきます。
来る年も、良い年でありますように願っております
来年も宜しくお願いします
すっごく良い雰囲気でしたよ~♪
想像以上でした♪
コメントありがとうございます。
良く食べ良く遊んだ旅行でした。
嬉しさが写真から溢れていますか?
各地の路面電車を追っかけしたいです♪
コメントありがとうございます。
こんにちは。
こちらこそ今年も色々なお言葉で
元気を沢山いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
夕暮れ時の路面電車に哀愁を感じます。
とても良い所でしたよ♪
是非行かれることをお勧めします。
四国のファンになりました(笑)
コメントありがとうございます。
道後温泉、路面電車ですか、温泉に
ぴったりの乗り物ですね。
こんなの乗ってみたいです。
何時も楽しいお話ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
皆様、お揃いで良き新年お迎えください。
こんばんは。
道後温泉は想像以上に素敵なところでした。
四国が病みつきになりそうです(笑)
私の方こそgokiさんのブログにいつも癒されてました♪
来年もよろしくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
ご家族の皆様が素晴らしい年を
迎えられることをお祈りいたします。
こんばんは(^。^)
今年も一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
(≧∇≦)
コメントありがとうございました
(^ ^)